バリスタのあるコーヒーライフ。味の種類を詰め替えて楽しむ☆

7年以上愛用しているバリスタ。

我が家にコーヒーマシン「バリスタ」がやってきた!

…のはもう7年以上も前になりますが。

ずーっとメインで活躍してるんですよね。

 

いやぁーコレ便利なんです、なにせ早い。

朝起きてすぐコーヒー飲めちゃう。

ボタン押して1分ですよ、すごいなぁ。

私ぺーはその間に、朝イチのトイレを済ませます。笑

トイレから出たらコーヒーができているという、ジャストなあんばいです。

 

さて、この超手軽で超早い、バリスタ。

めっちゃおトクな利用法があるんです。

なんと…マシンを無料レンタルしてくれるんですよ!

 

しかもレンタル利用者はコーヒーの粉が会員価格で買えちゃう。

これがなかなかデカいんですよね。

だってマシン無料で、しかも普通にスーパーでコーヒーの粉買うより安いんだから。

はっきり言うて、これは利用しない理由が見つからないです。

コーヒーマシン無料!【ネスレ公式】

 

いろんな味のカートリッジが楽しい!

バリスタ専用のカートリッジ、なにせこの味のバリエーションが豊富で楽しいです!

コーヒーの粉が、バリスタのマシンに注入しやすい専用パックに入ってるんですね。

この粉のタンクにカートリッジをパコッとはめて、コーヒーの粉を注入します。

このカートリッジの種類が豊富で、選ぶのがとても楽しいんですよー。

定番のゴールドブレンドシリーズでは、コク深め・香り華やぐ・そしてコロンビアブレンド・ホンジュラスブレンドといった新顔のほか、たくさん飲みたいひとに嬉しいカフェインレスもあります。

妊婦さんをはじめ、お子さんと共にカフェオレを楽しんだり、たくさんコーヒーを飲みたいひとでもカフェインのせいで寝付けない!なんてことの防止もできますよ。

 

他には、香味焙煎シリーズの豊香や柔香、プレジデント、ロースタリーなど…。

この豊富なラインナップから選べるのが魅力ですねー。

すごい楽しい。

さらに新作とかが出てくるのも楽しみにしたいと思います。

 

コーヒーマシンが無料ってすごい。

私ぺーの使ってるのはけっこう前のモデルなんだけど、

いま無料レンタルでは「W ダブリュー」という高機能モデルが来るんだって!

サイズ感こそ大差ないものの、その機能の差はなかなか…。

とくに魅力的なのは、エスプレッソタイプやアイスコーヒーメニューも選べるというところ。

これは多用するかもしれない、気になるモードですね!

そしてWi-Fi対応ということで「ネスカフェ アプリ」と連携できるみたいなんだけど、ここんところはよく分かんない。笑

 

しかしこんな高機能モデルが無料レンタルできるって…すごいですよね。

 

さて、だいたいのサイズ感をお伝えできればと。

幅がおよそ15cm。

高さがおよそ33cm。

奥行きがおよそ30cm。

だいたい同じようなサイズ感だと思います。

ちょっと全体を見やすいように前に出してますが、だいたいのキッチンキャビネットに収まりのいいサイズと形じゃないでしょうか。

スキマにすっと入ってくれるようなコンパクトさを感じます。

 

あ、僕のけっこう前のモデルばっかりお見せしてても仕方ないですね。笑

なんかこう…お店にあるマシンみたいなビジュアルがいいですよねー。

雰囲気でます!

 

実際ずっと使ってる率直な感想。

とくにメンテナンスらしいことは必要なくて、普段はときどきタンクなどを外して水洗いするだけなんだけど。

いちおう内部をしっかり洗浄できる、バリスタ用の洗剤なんかも販売されています。

公式ページの最後のほうに載ってますので、中の中までピッカピカにしたいひとは見てみてくださいね。

 

さて。

もうこれを使いはじめて7年以上になります。

実際の使用感はというと…

 

まず魅力はその早さでしょう。

とにかくサッといま飲みたいときにボタンを押すだけというのは、圧倒的な早さだと思います。

ポタポタと最後の1滴が注がれるまできっちり待っても、およそ50秒でした。

なにか空でもぼんやり眺めているうちに一瞬で注がれてます。笑

 

せっかちで最後の1滴まで待てない!というひとも。笑

この受け皿がついてるので大丈夫。

外してササッと洗えますよ。

 

そしてバリスタ特有の特徴として大きいと思いますが、コーヒー表面がイイ感じに泡立つんですね。

これがいかにも「マシンで淹れた!」という雰囲気がでて、すごくいい。

私のお気に入りポイントであります。

 

しかしもちろん良いところばかりではありません。

おそらくその早さとのトレードオフなんでしょうけど、けっこう作動音がします。

ウィーン!ガーーーッ!という感じ。

私はよく早朝からパソコン仕事をするので、そのお供にコーヒーは欠かせないんですが。

朝4時にウィーン!をやってオクサマに「うるさい!」と怒られましたよ。笑

いまは引っ越してキッチンと寝室がけっこう離れてるので問題なくなりましたが、以前に住んでた家はキッチン寝室が隣接してたんですよね。

なので置き場は、ちょっと音を考慮して選びましょう。

音の大きさでいうと、トイレの水をジャーッと流すくらいの音量です。

音の長さもまたトイレと同じくらいで、最初に大きめの音がして後半はさほどウルサくはないですね。

…まあコーヒーマシンの音をトイレで例えるな!って感じですけど。笑

伝わりやすいかなと。

 

それと、あくまで「インスタントコーヒー」であること。

マシンを通して注がれるのでお店のような雰囲気まで楽しめますが、あくまでインスタント粉のコーヒーです。

レギュラーコーヒーではありません。

…とココをちょっと最初はネガティブにとらえていたんですが、このインスタントの味がかなり進化してるので、いまは正直これで十分いや十二分じゃないか?と思っています。

 

早さ、安さ、メンテナンスの楽さ、そして進化した味。

今のところ普段からずっとメインで大活躍してくれてます、7年以上もね!

時間のある休日だけ、となりの普通のコーヒーメーカーが稼働します。

よっぽどコーヒーに強いこだわりでもない限り、これくらいのバランスでいいんじゃないですかねー。

普段は50秒の早さを選びます。

 

そしてカートリッジの定期お届け便。

家にいながら2ヶ月ないし3ヶ月ごとにコーヒーが届いてくれるので、ほんと便利です。

街のスーパーよりよっぽど多い種類の中から選べるし、定番をいちど決めたらとくに選択せずとも定期的に届いてくれます。

もちろん好きな種類をその都度選ぶこともできますよ。

 

すぐに飲めるコーヒーが、いつも近くにある。

水筒に注いでお仕事に持っていったら、缶コーヒー代も浮きますよ。

1杯15円くらいで飲める計算になるので、相当お得ですよね。

いままで意識せぬうちにムダにかかっていた、コストの見直しにもオススメ。

コーヒーマシンが無料【ネスレ公式】

 

手軽で安くて早いバリスタ、普段のコーヒーライフに最高です!

 

タイトルとURLをコピーしました